5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

安倍昭恵夫人も申しておりました。政治家としてやり残したことはたくさんあったと思うが、本人なりの春夏秋冬を過ごして、最後冬を迎えた。種をいっぱいまいているので、それが芽吹くことでしょう。憲法に自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打ちたい。21世紀にふさわしい憲法を自らの手でつくる。亡くなる前日まで街頭で訴えていました。昭恵夫人の言葉のとおり、無念で残念でなりません。

千葉市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-12-10

例えば、安倍総理安倍昭恵夫人が会長を務められている公益財団法人社会貢献支援財団では、毎年2回、夏と冬に、緊急時に人命救助された方や、社会福祉の増進や青少年の育成などに長年にわたり携わってきた方などを社会貢献者表彰として表彰されております。  ぜひ、本市でも、こういった公益法人などが行っている表彰制度を活用していただき、数多くの市民、団体を推薦していただければと思います。  

八千代市議会 2018-06-27 06月27日-05号

森友・加計問題は、まさに首相昭恵夫人の個人的な関与が指摘されている問題でもあります。このもみ消しのために官僚がどれだけ迷惑をこうむったのか、有為な人材がどれだけ犠牲になったかははかり知れません。 翻って、八千代市でも庁議記録が長過ぎると当時の秋葉市長によって公文書が改ざんされ、市民の行政に対する信頼を失い、政治不信を招いたことは記憶に新しいものであります。

佐倉市議会 2018-03-19 平成30年 2月定例会−03月19日-06号

しかも、現在安倍首相昭恵夫人とともに森友学園問題で疑惑のさなかにあります。このような教科書で子供たちに道徳を教えていいのか、どうやって教えるのか、甚だ疑問です。  議案第2号、国民健康保険特別会計予算には、従前より反対してきた国保の広域化に伴う千葉県への納付金を計上していることから、反対します。同じ理由から、議案第17号、第18号にも反対します。  

千葉市議会 2007-12-10 平成19年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2007-12-10

そうした問題の対応に苦慮して眠れない日々が続いていたことも、昭恵夫人より明らかにされたところであります。  閣僚政治家国民に対する責任は重く、閣僚政治家心身ともに健康でなければ国民の期待にこたえることはできません。私も5年前の市議選初当選以来、今まで支持者の皆様から、ごあいさつをするたびに健康だけは注意をしてくださいと、毎日のようにお声をかけていただきます。

  • 1